Stillaで学ぶ NARD JAPAN認定アロマテラピーベイシック
1レッスンからご受講OK。全5コース、全30レッスン。
美容・健康・暮らしに密着した全30種類のアロマクラフト作りのメニューから、お好きなアイテムを選びお好きなペースで学べるレッスンシリーズです。アロマクラフトを通じて、精油の効果的な活かし方が楽しく覚えられます。
*【ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)】とは?*
下記のお好きな1レッスンからお気軽に。コースで学んでも、お好きなレッスンを組合せても。
【Facial skin care】クレンジングクリーム フェイシャルソープ クレイパック ハーブウォーターローション アイジェル ビューティーオイル リップクリーム
*フェイシャルスキンケアコースについて*
【Body care】肩こり・筋肉痛緩和ジェル 冷え症緩和オイル リラックスクリーム ダイエットクリーム フットケアジェル スキンシップオイル
【House care】お掃除パウダー クリーンスプレー アロマワックス 蚊よけキャンドル 園芸用アブラ虫よけウォータースプレー
【Bath relax】バスフィズ(バスボム) ヘアパック シャンプ―&コンディショナー ボディーソープ/スクラブソープ ボディスクラブ(ゴマージュ) ボディパウダー
【Health care】感染症予防ジェル 胃腸快調オイル 痒み緩和オイル 痛み緩和ジェル お風呂でストレスケアするバスオイル お部屋でストレスケアするアロマボール
◆受講料(材料費・テキスト代込み):税抜@4,500(税込@4,950)※全レッスン共通
◆1名様から開講(当面の間、各回定員2名様)。
◆ご希望のお日にちで随時開講いたします。お友達同士(2名様迄)ご一緒の開講も承ります。
◆その他、スクールの開講募集情報の講座からもご予約いただけます。

ふわっふわで感動!!
このクリームはすごいシンプルな作りなのに、使うととてもなめらかでお肌もしっとりします。
私は実習で精油のブレンドを保湿クリームとしても使える内容で仕上げたので、これ1品でメイク落としにもその後のお手入れにも使っています。保湿クリームとしても優秀です。
(フェイシャルスキンケアコース/レッスン1_クレンジングクリーム)
アロマテラピーベイシックは
アロマクラフトを楽しく学びたい方、アロマテラピーを暮らしに活かせるようになりたい方、NARDで学べるアロマテラピーに触れていきたい方におすすめです。
*【ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)】とは?*
また、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格を取得された方にとっても、アロマクラフトのレパートリーの幅が広がり、講習会やアロマ講師活動の展開に弾みがつきます。
♥ご感想 Pick up♥

ほのかな香りが絶妙でした
作ったリップはほのかな香りも絶妙で、疲れた時にも取り出して香りで癒されています。今度自分でオリジナルのリップクリーム作りのワークショップをしてみようと思いました。先生アドバイスたくさん、ありがとうございました。
(フェイシャルスキンケアコース/レッスン7_リップクリーム)
❝Stillaで学ぶ❞は、ココが違う!

講師 富田 ゆか
NARD JAPAN認定アロマ・トレーナーの資格を持つ講師が、お一人お一人の実生活やお悩みを伺いながら、テキストに記載されている以外にも、おすすめの精油やアロマ基材も惜しみなくご紹介・ご説明しています。
もちろん、それらも皆さまのアロマクラフト作りにご使用いただいています。
既にNARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーの資格をお持ちの方にとっても、「Stillaで学ぶアロマテラピーベイシック」でしたら、今まで学んで来られたことの応用・発展につながるより新たなアロマの魅力と可能性に触れていただけることでしょう。
♥ご感想 Pick up♥

アロマのことは全然よく知らなかったのですが、先生は丁寧に教えてくださり、初めてでもとてもわかり易かったです。
精油はテキストに出てくる種類以外にも、色々とおすすめの種類を教えていただきました。効能の面を考えるのと同じくらい、私の好みに合う香りで出来上がるようにと、ブレンドを一緒に考えてくださったので、とても満足いくジェルができました。作ったジェルは使い心地もとても良かったです。
(ボディケアコース/レッスン1_肩こり・筋肉痛緩和のためのトリートメントジェル)
アロマテラピーベイシックのいずれかのコースのレッスンをトータルで修了し、NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーの資格もお持ちの方は(資格取得が先でも後でも可)、修了済みのコース受講票を協会事務局に提出して認定手続きを行うことで、そのコースのレッスンをご自身で開講することのできる認定講師になれます。
認定講師になることをお考えの方には、「アロマテラピーとは? それぞれの精油の特徴と活かし方は? 実習の方法や注意点は?」 という基本のレクチャーに加え、「実際に講師側に立った時にどう対応したら良いのか? アロマ初心者の方にはどのようにお伝えすれば良いのか?」という点も併せてお伝えしています。
アロマテラピーベイシック全5コースが受講できるStillaでは、NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーの資格をお持ちの方を対象に、1日 or 2日で1コース分(5~7レッスン)をまとめて履修できる「講師養成集中講座」の開講も承っています。ご希望の方はお気軽にお問合せください。
fa-bookmarkこんな方におすすめです
- 暮らしに密着した色々なアロマクラフトを身に付けたい方
- NARD JAPANだから学べるアロマテラピーに触れたい方
- アロマ・アドバイザーの資格取得にご興味のある方
- アロマ・アドバイザー資格を取った後の活動の幅を広げたい方、ステップアップを目指す方
- アロマ講習会やワークショップ等の活動をしてみたい方
fa-bookmarkStillaで学ぶNARD JAPAN認定アロマテラピーベイシック
全5コース 全30レッスン。
お好きな1レッスンからご受講いただけます。
1フェイシャルスキンケアコース(7レッスン)
♥アロマのスキンケアコスメ作り♥
スキンケアのステップに合わせて、お肌を健やかに美しく整えるメディカルアロマのコスメ作りを楽しく学びます。
お肌の仕組みとスキンケアの基本を理解し、精油、植物油、ハーブウォーター(芳香蒸留水)、ジェルなど、幅広いアロマ基剤を扱えるようになります。


ふわっふわで感動!!
このクリームはすごいシンプルな作りなのに、使うととてもなめらかでお肌もしっとりします。
私は実習で精油のブレンドを保湿クリームとしても使える内容で仕上げたので、これ1品でメイク落としにもその後のお手入れにも使っています。保湿クリームとしても優秀です。
楽しかったので、別のレッスンにも参加してみたいです。ありがとうございました。(レッスン1)

ノーマークのクレイでしたが(笑)
レッスンでは色々なクレイとハーブウォーターの中から、自分の肌質に合わせてブレンドする作業が特に楽しかったです。いくつか材料を教室で購入したので、その後も自分で続けています。(レッスン3)

ほのかな香りが絶妙でした
作ったリップはほのかな香りも絶妙で、疲れた時にも取り出して香りで癒されています。今度自分でオリジナルのリップクリーム作りのワークショップをしてみようと思いました。先生アドバイスたくさん、ありがとうございました。
(レッスン7)
2ボディケアコース(6レッスン)
♥心身メンテナンスのアロマケアアイテム作り♥
多くの方が抱える身体の不快な症状を緩和し、心身ともに日々をより良く快適に過ごすためのフランス式アロマテラピーの精油ケアが楽しく学べるコースです。ご自身の心と身体の繋がりの深さを感じることでしょう。心を癒すことは、身体を癒すこと。また、身体を癒すことは、心を癒すことでもあります。その両方を見つめて。
- レッスン1
メディカルアロマにお任せ 肩こり・筋肉痛緩和のためのトリートメントジェル - レッスン2
冷え取りをアロマで 冷え症緩和のためのトリートメントオイル - レッスン3
今日も幸せに リラックスのためのトリートメントクリーム - レッスン4
効率的な痩身 ダイエットのためのトリートメントクリーム - レッスン5
絶対やみつき フットケアのためのトリートメントジェル - レッスン6
大切な人を癒せるあなたに スキンシップのためのトリートメントオイル


アロマのことは全然よく知らなかったのですが、先生は丁寧に教えてくださり、初めてでもとてもわかり易かったです。
精油はテキストに出てくる種類以外にも、色々とおすすめの種類を教えていただきました。効能の面を考えるのと同じくらい、私の好みに合う香りで出来上がるようにと、ブレンドを一緒に考えてくださったので、とても満足いくジェルができました。作ったジェルは使い心地もとても良かったです。(レッスン1)


これでダイエット頑張ります
3ハウスケアコース(5レッスン)
♥エコ&ナチュラルなアロマアイテム作り♥
精油やハーブウォーターの香り・機能性を活かした、ハウスキーピングのアロマ活用法が学べるコースです。環境を汚さず自然の生態系に配慮したエコロジカルな暮らしに、アロマテラピーの幸福感が加わります。生活の行為ひとつひとつに、小さなよろこびの灯がともります。ささやかな灯もたくさん集まれば、私たちの暮らしと地球を優しく包み込む大きな癒しの光になるでしょう。
- レッスン1
なるほど便利 お掃除パウダー - レッスン2
ぴかぴか クリーンスプレー - レッスン3
木製・皮革アイテムに上質な輝き(しかも髪に肌に全身OK!)アロマワックス - レッスン4
癒されながら 蚊よけキャンドル - レッスン5
ナチュラルガーデナーの知恵 園芸用アブラ虫よけウォータースプレー


子どものお手伝いにも、ナチュラルで安心
作成したパウダーはとても爽やかな香りで気持ちが良いです。キッチンでもお部屋でも色々と活躍してくれています。子どものお手伝いにも、ナチュラルで安心ですね。また他のレッスンにも参加させていただきます。(レッスン1)

手垢汚れがみるみる落ちました・・!
4バスリラックスコース(6レッスン)
♥スパ&癒しのアロマアイテム作り♥
精油や基剤のナチュラルな素材感を活かして、香り豊かなバスアイテム作りを楽しく学ぶコースです。毎日のお風呂が、身も心も清め美しく磨くエステティックな習慣になります。アロマテラピーの香りとお風呂の温浴効果で、一日の心と身体のお疲れからもふわっと解放されてゆきます。どうぞ、心ときめくバスタイムを。
- レッスン1
香り弾ける バスフィズ(バスボム) - レッスン2
リッチな輝き ヘアパック - レッスン3
香る美髪 シャンプ―&コンディショナー - レッスン4
石けんにこだわってみる ボディーソープ/スクラブソープ - レッスン5
磨きをかけよう ボディスクラブ(ゴマージュ) - レッスン6
香りでお仕上げ ボディパウダー


お友達親子を呼んで、バスフィズ作りの会を

ふわっと優しく香ります

さらさら感とお洒落な香りが素敵
5ヘルスケアコース(6レッスン)
♥心身の不調改善のアロマケアアイテム作り♥
フランス式メディカルアロマテラピーの魅力にたっぷり触れてゆくコースです。心と身体の健康をホリスティックに見つめながら、今すぐ改善したいお悩みやトラブルにも具体的に対処してゆきます。ハーブやスパイスなどの芳香植物から生まれる様々な天然精油たちの力を、「香りの癒し」とともに「含有成分の働き」まで総合的な形で心身の健康管理に借りる知恵を楽しく学びます。
- レッスン1
内も外も負けない身体 感染症予防ジェル - レッスン2
毎日スムーズ 胃腸快調オイル - レッスン3
痒みのセルフケアー 痒み緩和オイル - レッスン4
痛みのセルフケアー 痛み緩和ジェル - レッスン5
嗅覚でメンタルケア@入浴 ストレスケアのバスオイル - レッスン6
嗅覚でメンタルケア@お部屋 ストレスケアのアロマボール


お薬をできるだけ使わないで元気に過ごしたい
レッスンでは精油の香りも爽やかで心地良く、また、先生の知識が本当に豊富で、あっという間の2時間でした。メディカルアロマってすごいんですね! 素敵なジェルができました。家族みんなで、お薬をできるだけ使わないで元気に過ごしたいと思います。また受講させていただきます。(レッスン1)

痒みが楽になり良い感じです

バスオイルを使う意味もわかりました
【受講料】
fa-yen
Stillaで学ぶ
アロマテラピーベイシック
1レッスン
@4,500/税別(@4,950/税込)
1名様から開講
全コース共通。
材料費・テキスト代すべて込み。
入学金等、その他にかかる費用はありません。
【お支払方法】
fa-university
【ご予約について】
fa-calendar-check-o
講座のご予約は、次の2つの方法があります。
①開講募集中のレッスンに予約する
fa-calendar
- 最新の開講募集情報
(アロマクラフト講座以外のお知らせも含みます)
②開講リクエスト&日程調整して予約する
fa-calendar-plus-o
- ご希望レッスンの開講募集がない/お日にちが合わない場合は、開講リクエストをお送りください。講師と日程調整の上、開講&ご予約いただけます。
- コース単位でお申込の方や複数のレッスンをご受講予定の方も、全体の受講期間やご通学のペース等もご含め、ご受講スケジュールを講師とご相談いただけます。
【所要時間】
fa-clock-o
Stillaで学ぶ
アロマテラピーベイシック
1レッスン
基本・約2時間
アロマ経験者の方は
カスタマイズもOK
◆アロマテラピーが初めての皆さま
fa-leaf
1レッスン2時間で
ご予約ください。
- Stillaではアロマクラフトを単に「作る」だけではなく、精油やアロマテラピーについての知識や応用法もわかり易くお伝えしています。
- ご家庭で安全に&有用にアロマテラピーを実践するために大切な基礎知識が楽しく身に付きます。
◆NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーの資格をお持ちの方
◆アロマテラピーの学習経験のある方
fa-pagelines
ご要望に合わせて、より自由な形で
講座のご用意が可能です。
◆カスタマイズの例◆
- 「2時間半で2レッスン分をまとめて受講(2アイテム作成)」
- 「1日 or 2日で集中的に1コース(コースによって5レッスン~7レッスン)を履修する(※講師養成集中講座)」etc..
*アロマテラピーベイシックの認定講師になることをお考えの方へ*
お気軽にご相談ください。
【ご予約先・お問合せ先】
fa-comments-o
ご連絡は、送信フォーム/SNSのメッセージのお好きな方法でどうぞ。
①ご予約・お問合せ(送信フォーム)
②各種SNSのダイレクトメッセージから
fa-instagram
fa-twitter-square
fa-facebook-square
ぜひお気軽にメッセージを。
❝Stillaで学ぶ❞は、ココが違う!

講師 富田 ゆか
NARD JAPAN認定アロマ・トレーナーの資格を持つ講師が、お一人お一人の実生活やお悩みを伺いながら、テキストに記載されている以外にも、おすすめの精油やアロマ基材も惜しみなくご紹介・ご説明しています。
もちろん、それらも皆さまのアロマクラフト作りにご使用いただいています。
既にNARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーの資格をお持ちの方にとっても、「Stillaで学ぶ アロマテラピーベイシック」でしたら、今まで学んで来られたことの応用・発展につながるより新たなアロマの魅力と可能性に触れていただけることでしょう。
NARD JAPAN認定アロマテラピーベイシック
全5コース(30レッスン)

Stillaアロマテラピースクール アンド サロンは、ナード・アロマテラピー協会認定校(アロマ・インストラクター資格認定校)です。
当協会認定の各種コース&レッスンを開講し、アロマ・アドバイザー、アロマ・インストラクター、アロマテラピーベイシック認定講師(全5コース)の育成を行っています。ご家庭生活からお仕事まで。自然治癒力を育みながら、「心と身体の健康と美しさ」のために有用にメディカルアロマテラピーの知識・技術を活かしたい方々が、StillaのNARD JAPANの各種カリキュラムでアロマテラピーを学んでいます。
オンラインでお家で楽しめる
アロマクラフト体験レッスンも
あります。
もうすぐ新登場!
【材料宅配×オンライン】メディカルアロマ体験レッスン(3種類):只今準備中です
精油やアロマの知識を
身に付けていきたい方は
こちらの講座へどうぞ。