PICKUP

こんにちは。Stillaアロマテラピースクール主宰、NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー&アロマ・セラピスト 富田ゆかです。

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースレッスン10を教室で開催しました。

レッスン10のテーマは、「体質改善のための精油~心身のバランスを整えて~」

「体質改善」はご興味ある方も多いテーマではないでしょうか?
生徒さん達にとっても興味津々に楽しんでいただいているレッスンです✨

コロナ、気になりますね。Stillaの多くの講座はZoomでも学べます。でも、「先生の講座をぜひ対面で受講したい!」と言ってくださる方も多くいらっしゃいます。ありがとうございます。
教室は2間続きの広々とした空間です。3か所の窓と2か所のドアから常に新鮮な風を通しながら、1〜4名様迄とゆとりをもった人数に絞り、講座を開催させていただいています。
安心して心地よく学んでいただける様、予防対策・衛生管理をしっかりと施してお迎えしています。

\わぁ、いい香り♫
これが今の私の体質改善のブレンド‥✨

このレッスンでは「体質・気質」の4タイプの簡易診断法に触れ、それぞれのタイプに対応した精油の選び方を学びます。

ちなみに、この診断法は古代ギリシャの医師ヒポクラテスが用いた「四体質論(四体液論)」を現代的に解釈したもの。テキストのセルフチェックテストの質問に直感で答えることで、自分の今の体質・気質の状況が確認できます。

この「四体質論」はもともと、古代ギリシャの「四元素説」の考え方が下敷きになっています。世界の全ての物が「火」「水」「風」「土」に象徴される4つの元素で成り立つとする概念です。これは後に錬金術の基礎理論にもなり、タロット西洋占星術などにもこの概念が深く息づいています。

私はタロット西洋占星術によく馴染んでいるので、このレッスンではその辺りのお話も織り交ぜながら、生徒さんとワイワイ盛り上がりました♫

(だいたいいつもそんな感じではありますが‥笑)

メディカルアロマの精油の化学の知識は、ホリスティックな体質改善のアロマテラピーの実践でもとても大事です。直感を裏打ちする理論となります。

座学の様子をもう少し覗いてみましょう。

\レッスン10の精油の化学は「ケトン類」
ケトン類には神経毒性があるから、禁忌や注意は要チェック‥
でも、ケトン類特有の役立つ特性も色々とあるから、上手に使いたいな。

\四元素説で考えてみると?/
ケトン類は四元素説では「水」の元素(四体質論ではリンパ質)。
ということは、逆相の「火」の元素(胆汁質)に偏った時の調整に向く成分なのね。

\今回新しく学んだ精油たち/
ローズマリー・カンファー
ヘリクリサム‥どれもケトン類が特徴的。
あれ?ヘリクリサムβ-ジオンって芳香分子は、どこかで聞いたような気が‥?

座学の後は、お待ちかねのアロマクラフト実習です🌿

体質改善に役立てるブレンドオイル作り(レッスン10)

\診断結果を基に精油選択♫
体質診断の結果、今の私の体質改善にはリンパ質の精油群が合う事が分かりました。
その中で、今日特にピンときたのが、ローズマリー・シネオールリトセア
この2つで作ってみます!

\精油+植物油=ブレンドオイル/
精油と植物油をよく混ぜ、容器に入れたら出来上がり♫
今回の精油の組み合わせは初めて‥
どんな香りになったかな??
\💛💛💛
癒される!

\香りを楽しみながら心身を整えます✨/
レモン風の親しみやすいリトセアの香りと、頭をすっきりさせてくれるローズマリー・シネオールの組合せ。相性も良くオーデコロンにも似た爽やかな香りに仕上がりました!
お風呂上がりのボディオイルやお仕事やお勉強の時のリラックス&リフレッシュなど、色々な時に楽しめそうです♫

 

一人一人異なるパーソナリティを持つ私たちは、体質もそれぞれに違います。
体質パーソナリティ・気質と深く繋がっています。

体調を整えたい時も、メンタルをケアしたい時も。
心と身体を切り離さず、こんな風にまるごと整えてくれる精油が自分で選べるようになると素敵ですね。

良い時も、しんどい時も、生きていれば正直色々とありますが〜💨

どんな時でも私たち一人一人の心と身体に寄り添ってくれる精油の香りがあるということ。

どうぞ忘れないでください🌿

 

🔻こちらは「多血質」の生徒さんのお話です。

 

暮らし、仕事、人生。すべてに活きるアロマの資格と知恵を。

Stillaアロマテラピースクール アンド サロンでは、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースアロマ・インストラクターコース毎月開講/定期開講しています。

今日も様々なバックグラウンドをもつ方々が、Stillaの教室Zoom心と身体の健康と美しさに役立つメディカルアロマを楽しく学ばれています。

🔻各コースの詳細・募集要項はこちらをご覧ください。

  

各資格対策コースのご受講をご希望・ご検討中の方は、まずは【開講説明会】にてご相談ください。教室とZoomで開催中です。

おすすめの記事