皆さんのアロマテラピー、特にメディカルアロマの学びをお手伝いするアロマ講師の仕事をしています。
アロマを学ぶ目的や動機というのは人それぞれ。NARD JAPAN認定コースの開講説明会などでよく皆さんの率直なお気持ちや、アロマでかなえていきたい願いを伺うのですが、どなたのお気持ちも本当に共感できるものです。
個々の目的という枝葉の部分を取り去ると、私はアロマを学ぶということの本質は、自分自身を癒し、自分の人生をより良いものに変えていくための知恵を身に付けていくことにあると感じています。これは、とても素晴らしいことではないでしょうか。
自分を癒せる人は、周りの人も癒せる人になります。順序としては、まずは自分自身を癒せる人になることからです。
そんな私はというと、30歳を過ぎてフランス式メディカルアロマテラピーを学び始めました。そして、その中でストレスと心身の繋がりなど、ホリスティックウェルネスの理論も知るようになりました。
こういったことをもっと早く(20代の会社員時代ハードワークでボロボロだった頃)に知っていたらなぁ・・と、NARDのアロマ・アドバイザーコースで学び始めた当初すごく思ったのを覚えています。
今となってみると、何歳からでも知るのに遅いというのは絶対にないなとも思うのですけれども、ね。
学びのタイミングは人それぞれです。どなたにも、人生で何かに出会うべくして出会う、学ぶべくして学ぶ時機というものがあります。
時機と出会いがうまく合った時、それが趣味的なものであれ専門的なものであれ、大人の学びは楽しいものになるのではないでしょうか。
皆さんの学びが、未来の素敵な何かにつながるものでありますように。
私はアロマテラピーのレッスンを通じて、そういったことのお手伝いができることが自分の幸せなんだなぁと感じます。
どうぞ良い一日を。
暮らし、仕事、人生。すべてに活きるアロマの資格と知恵を。
Stillaでは、フランス式メディカルアロマを日本に伝える ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)認定のアロマ・アドバイザーコース、アロマ・インストラクターコースを教室/Zoomで開講しています。
アロマテラピーを初めて学ぶ方からお仕事に活かしたい方まで、幅広い方々が対象です。
只今、無料の開講説明会を教室/Zoomで開催中です。ご参加をお待ちしています。
アロマ・インストラクターコース開講募集につきましては、詳細お問合せください。