こんにちは。Stillaアロマテラピースクール主宰、NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー&アロマ・セラピスト 富田ゆかです。
2023年もこの三連休からレッスンをスタートしましたஐ
ありがたいことに、皆さんいつもレッスンをワクワク心待ちに参加してくださっています。
私もこの一年もまた楽しく&しっかりと学んでいただける様、
𓃹自分自身も一層成長していく年にしよう𓃹
と思っています。よろしくお願いします。
さて、年初のレッスンは土曜日にZoomで、
NARD JAPANの上級コース
アロマ・インストラクターコース Lesson6でした。
こちらのレッスンでは「薬理学の基本」というテーマで、精油成分の浸透・吸収・体内動態を学びます。
◆お薬であれ、
◆食べ物の成分であれ、
◆アロマテラピーの精油の成分であれ、
はたまた
◆アルコールや毒物であれ、
皮膚/粘膜/ 口を通じて私たちの身体に取り込まれた❝ 成分 ❞は、全身の環器ルートに乗ってからだ中を巡ります。
全身の血管を全部繋げると、
その長さはなんと10万㎞になるのだとか!
地球2周半の長さ、なのだそうです。
(ちょっと想像がつかないな〜)
アロマって、私たちのからだの中でも驚くほど長い道のりを旅しているんですね。
そんな❝ 旅する成分 ❞たちですが、
その後様々に代謝され、
最後は排泄されて行きます。
体内に取り込んでから全身循環に乗るまでのルートやプロセスも、色々あります。
このレッスンではそういったこともしっかりチェックして行きました。
まさに、❝ 旅するアロマ ❞の「からだの歩き方」という感じですね。
ポイントは、
最初に肝臓を経由してから全身の循環ルートを巡るのか、そうでないのか。
この違いはアロマテラピー(特にフランス式メディカルアロマ)の実践に関して、かなり色々な意味合いがでてきます。
欧州メディカルグレードの精油の品質や基準にしても、やはりこういった面が関わっているといえます。
アロマインストラクターコース Lesson6の座学の最後は、
「代謝」および代謝の要となる「肝臓」をキーワードに、
✔︎レモン
✔︎マンダリン
✔︎スターアニス
✔︎セロリ
この4種類の精油について学びます。
それぞれの精油サンプルの香りを嗅ぎながら、
(おやおや??)
という表情を浮かべられた生徒さん。
モニター越しでも分かります♪
それはスターアニスとセロリの精油でした。
どちらも独特なスパイシーさがあって、
お薬っぽさもあるような不思議な印象の香りです。
でも、成分面からくる特性も踏まえてそれぞれの精油を深く学んだら、
\なるほどなるほど♫/
という表情に𓈒𓏸𓐍
今度Stillaの教室にいらっしゃった時、
今回のレッスンのアロマクラフト実習もしていただきます。
作成するアイテムは美容オイルです。
「薬理学の基本」がテーマのレッスンですから
ここではちょっぴり特別なクリニカルな美容オイル作りをご紹介しますね。
アロマクラフト実習も楽しくしっかりと学んで行きましょうஐ
暮らし、仕事、人生。すべてに活きるアロマの資格と知恵を。
Stillaアロマテラピースクール アンド サロンでは、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース、アロマ・インストラクターコースを毎月開講/定期開講しています。
今日も様々なバックグラウンドをもつ方々が、Stillaの教室やZoomで心と身体の健康と美しさに役立つメディカルアロマを楽しく学ばれています。
🔻各コースの詳細・募集要項はこちらをご覧ください。
各資格対策コースのご受講をご希望・ご検討中の方は、まずは【開講説明会】にてご相談ください。教室とZoomで開催中です。