\ピックアップ/

こんにちは。渋谷区代々木のStillaアロマテラピースクール アンド サロン主宰、NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー&アロマ・セラピスト 富田ゆかです。

StillaアロマではNARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーとアロマ・インストラクターの資格対策コースを通年、様々なタイミングで開講しています。

ここのところ数名の方々がアロマ・アドバイザー資格を取得し当校を相次いで卒業され、現在では残る十数名の方々〈NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース〉で楽しくフランス式メディカルアロマの基礎を学ばれています。

さて、この秋にZoomLesson5、6、7‥とテンポよくご一緒に座学レッスンを進められてきたお二人の受講生の方々がいらっしゃいます。偶然お二人様とも長野県からのご受講生様でした。もともとは別々にZoomアドバイザーコースをスタートされた方々なのですが、最近はタイミングも合ってきた為、よくご一緒にレッスンを開催させていただいています。

 

そんなお二人様と一緒にZoomで学んだNARDアロマ・アドバイザーコースLesson5、テーマは〈アロマバスでリラックス〉

このレッスンでは自律神経系の基礎を学び、神経系を介して私たちの心と身体に働きかけるメディカルアロマの精油群&香りの成分、そしてそれらの上手な活用法について楽しく学びました。

ここで登場したのはイランイラン、プチグレン、ベルガモット、マジョラム
いずれも心落ち着くリラックス系香りを持つ精油たちです。
加えて、Lesson1で学習したラベンダー・アングスティフォリアもこのテーマでも有用なので再登場しています。

Zoomといっても、受講生の方々のお手元には私の教室から差し上げた学習対象の精油40種類のサンプルセットがあります。
レッスン中に新しく学ぶ精油たちをムエット(試香紙)に付けてクンクンクンと香りを嗅ぎながら、笑顔になったり、おやっ?と何かに気づいたり。

ちなみにこれら5種類の精油は、全種類(もしくは4種類でも)を上手にブレンドしていくと〈アロマティックなオーデコロン風の香り〉が生まれる組み合わせなんですよ。

シングルで嗅いでもどれも心が鎮まるような香りを持つ素敵な精油たちです。
この中で”主張強め”のイランイラン、プチグレン、マジョラムを香りのブレンドに加える時にはほんの少しコツが要りますが、お好みに合う形で全部を上手にまとめられたら、それらが織りなす重層的な香りの深いリラックス感は本当に格別なものに。

その香りを贅沢にもバスオイルに溶かしてじっくりとお風呂で味わうこの感動を、ぜひ皆様にも体験していただきたいな‥。

 

忙しい。気がかり。頑張らなくちゃ。あれやこれや。
大人でも子供でも、日々知らず知らずのうちに何かと心と身体に〈緊張感〉をため込んでいるものです。かく言う私も然り。

加えて、冬の季節は”寒冷”というフィジカルなストレスに対応するために、自律神経系の〈交感神経〉が優位になりやすい時期でもあります。

そんな時は&そんな季節は、心を深く満たす香りに包まれながら頭の中をポカーンと空っぽにして、ゆったりと寛ぎのお風呂に入りましょう。リラックスのためのお風呂では熱すぎない40℃くらいまでの湯温が最適です。

「自律」神経というくらいで意識ではコントロールできない神経も、〈快い香りの嗅覚刺激〉×〈心地よい湯温のお風呂〉は素晴らしい効果が期待できます。 〈副交感神経〉が優位になり、〈交感神経〉に傾いた心と身体が自ずと整っていきます。

 

今日の〈緊張感〉〈お疲れ〉を明日に持ち越さないために。
一日の終わりにアロマテラピーを上手に活用していきましょう。

 

今回学習した精油を用いた「リラックスのバスオイル作り」の実習は、お二人にはまた後日、渋谷区の教室にてご体験いただきます。ぜひお楽しみになさってください♪

 

◆ ◆ ◆

Lesson5の座学も終わり、NARDアロマ・アドバイザーコースもいよいよ中盤となりました。

今回のお二人の方々はLesson5を学ぶ頃には、様々な精油を“香り“の印象だけでなく、フランス式メディカルアロマで欠かせない“成分面の化学的な特性“もよく理解した上で、一つ一つの精油の全体像がかなりしっかりと捉えられる様になって来られました。

次のLesson6天然精油の”調香”についての学習です。アロマテラピー”香り”を組み立てる時にも、実は精油の化学の知識は実はとても重要です。
Lesson5&6の座学、更にそれぞれのアロマクラフト実習での体験を通じて、Stillaアロマではどなたにもご自身の「心を満たす香り」を組み立てていく技術をより深く&より繊細に身に付けていただけるよう、しっかりとお伝えしていきます。

引き続き、”心を満たし、身体を整える”素晴らしいアロマの世界を楽しく学んでいきましょう。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事