PICKUP

こんにちは。Stillaアロマテラピースクール主宰、NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー&アロマ・セラピスト 富田ゆかです。

 

お部屋に置くだけで気軽に香りが楽しめて、見た目も素敵なリードディフューザー

皆さんのお家にはありますか?

 

アロマテラピーがお好きな方の中には、アロマ教室のワークショップやご自宅などで手作りされたこともあるかもしれません。

ボトルの中に入れる香りの液体は、アロマテラピーの天然精油と無水エタノールで手軽に作ることができます。

 

今ではお店でもネットショップでも、至るところにリードディフューザーが売られていますよね。

素敵な香りを漂わせてくれるだけでなくインテリアとしてもおしゃれなので、お友達のためにプレゼントとして購入される方も多いようです。

市販品のリードディフューザーは必ずしも精油と無水エタノールでできているわけではなく、人工香料と様々なタイプの化学的な溶剤で作られた物もよくみられます。

 

ここ5年-10年で非常に一般化した印象のあるリードディフューザーですが、それに伴い、どうやら家庭内での事故も起きているようでした😢

 

今朝、ナード・アロマテラピー協会からのメールマガジンで、ドキッとする注意喚起の情報をいただきました。

読んでみたところ、これは多くの方にお知り置きいただきたい内容でしたので、リンクをシェアさせていただきます。

 

参考サイト

🔻(独)国民生活センター『液体芳香剤の誤飲事故等に注意!-乳幼児がリードディフューザーの液を誤飲して入院する事故が発生-』
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210408_2.html

 

こちらの記事で報告されているお子さん(肺に穴が開く重傷)、

また過去に起きた事故に遭われた方々も含めて、

皆さんどれほど大変で苦しい状況だったでしょう‥。

 

⚠️アロマ&香料関連全般において

  • 乳幼児
  • ペット
  • 大人の方々でも例えば認知症の方など

がいらっしゃる環境では、

お取り扱いと保管や設置はよくよく注意

しなくてはなりません。

 

特にリードディフューザーは瓶の口が常に開いていて、お部屋に置きっぱなしの物ですから、他のアイテムよりも事故が起きやすいかもしれません。

 

ただ、こういったリスクは使用する方のちょっとした注意・心がけだけでも、かなり回避できます。

 

まずはそういったリスクがあると知っておくこと

(そして販売者・提供者は伝えること)

が大切なのではないかな?

 

私もこの点、改めてしっかり気をつけなくてはと思いました。

 

アロマの伝え手でいらっしゃる皆さん、

アロマテラピーの魅力とともに、

ぜひ安全に関わる注意点・リスクの部分も忘れず

一緒に伝えていきましょう🌿

 

暮らし、仕事、人生。すべてに活きるアロマの資格と知恵を。

Stillaアロマテラピースクール アンド サロンでは、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースアロマ・インストラクターコース毎月開講/定期開講しています。

今日も様々なバックグラウンドをもつ方々が、Stillaの教室Zoom心と身体の健康と美しさに役立つメディカルアロマを楽しく学ばれています。

🔻各コースの詳細・募集要項はこちらをご覧ください。

  

各資格対策コースのご受講をご希望・ご検討中の方は、まずは【開講説明会】にてご相談ください。教室とZoomで開催中です。

おすすめの記事